トップ ≫ データ作成ガイド ≫ 画像について ≫ 画像解像度

画像解像度

解像度について

⇒画像は300dpi~400dpiの解像度でご入稿ください。

解像度とは 解像度とは画像の精密度を表した数値です。dpi(dot per inch)、ppi(pixel per inch)等の単位を使用します。一般的にはDpiを使います。1インチ(25.4mm)に何個のドット及びピクセルとして表現されるかを指し、数値が高いほど画素の密度が高くなるため高画質となります。
(本来は画像そのものの解像度がppiで、印刷などの出力時の解像度をdpiといいます。) 解像度によるイメージの違い 印刷用として適切な解像度は300dpi~400dpiです。
※解像度が低い場合、画像はきれいに印刷されません。
※解像度の低い元画像を修正して解像度を上げることはできませんのでご注意ください。
※解像度が高すぎる画像の場合、印刷システムに支障をきたすためラスタライズ処理を行うことがございます。ラスタライズ処理による印刷結果の差はございません。

解像度の確認方法

⇒Illustratorの「ウィンドウ」→「ドキュメント情報」からご確認ください。

解像度は「ドキュメント情報」からご確認ください。 画像を選択して、Illustratorの「ウィンドウ」メニューの「ドキュメント情報」をクリックします。
ドキュメント情報のメニューから埋め込み前の画像の場合は「リンクされた画像」を、埋め込み後の画像の場合は「埋め込まれた画像」を選択すると解像度をご確認いただけます。

Illustrator テクニカルガイドデータ作成ガイド